2020-06-24 更新
- 健康診断
- 駒場保健センター
新入生健康診断に関係する書類(Web問診のQRコードや体育活動に関する情報提供書など)が未提出の方は、下記の提出方法を参照し、画像データにて書類提出をお願い致します。
なお、新入生健康診断未実施分について、現時点で実施日等未定です。詳細が決まりましたら、東京大学保健センターのホームページなどでお知らせ致します。
<提出方法>
・提出方法:【ファイルのアップロード方法について】をご参照ください
※今回利用するファイル転送サービスは、東京大学が指定しているWebサービスを利用しています
提出先URL:
https://webfs.adm.u-tokyo.ac.jp/public/jTcQgACIsk2A8SMBP_lyhyK2aqO_nl63mbi8xbxR3l3A
・提出書類:①Web問診結果のQRコードを印刷した書類(QRコードは3種類あります)
②体育活動に関する情報提供書(主治医の意見書がある場合は、一緒に提出してください)
※未提出書類のみ提出してください。
※3~4月の新入生健診前に実施したWeb問診内容から変更等ある場合は、再度Web問診を実施し、提出してください
※今回提出した書類の原本について:QRコード以外の書類は大学に登校可能となった際、駒場保健センターへご提出下さい。
(体育活動に関する情報提供書、別紙になっている主治医意見書、学校生活管理指導表 等)
・アップロード画面へのアクセスパスワード:UTAS内の通知をご確認下さい
・提出期限:2020年8月31日まで(可能であれば、早めのご提出をお願い致します)
・提出ファイル名について:【共通ID下10桁】をファイル名としてください(ファイル名を変更できない場合は、【ファイルのアップロード方法について】をご参照ください)
<共通IDとは>
UTAS、ITC-LMSのログインアカウントとして使用する10桁の数字 UTokyo Accountのこと
提出頂きました書類を確認後、体調など確認のため保健センターよりご連絡する事があります。Web問診時に、必ず連絡先を入力してください。
また、操作方法等不明な点、体調・健康上の心配事や不安な事がありましたら、下記連絡先までご相談ください。
問い合わせ先
東京大学 駒場保健センター
電話:03-5454-6180(9:00-16:30)
E-mail: hoken-kanri-komaba.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp (#は@へ置き換えて下さい)