ウォーキングチャレンジ2025にご参加の皆様へ

2025-11-18 更新

  • 本郷保健センター
  • 柏保健センター
  • 駒場保健センター
  • ウォーキングチャレンジ2025にご参加いただきありがとうございます。
  • 目標は1日8000歩!
  • 本格的に歩いたり、隙間時間にちょっと歩いたり、自分に合った方法で体を動かしましょう。

 

  • 歩数入力に「健康日記」アプリを利用する場合は、設定が完了しているかご確認ください。
  • 歩数の入力方法は、以下2通りの方法があります。忘れずに連携またはデータ入力してください。
  • 〇スマホアプリ「健康日記」を利用する場合:アプリを立ち上げるだけで、
        健康日記に記録されている歩数をマイページへ自動送信することができます。
     (初めにマイページより健康日記との連携設定が必要です)
      「健康日記」アプリのダウンロードはこちら:[iOS版]  [Android版]
    • 〇スマホアプリ「健康日記」を利用しない場合:歩数計やその他のアプリを使って歩数を記録し、
          マイページにご自身でデータを入力します。
          ※
      賞品に当選された際には、
          毎日の歩数が分かる写真データ(歩数計の画面や、アプリの画面などを撮影したもの)を確認させていただく場合があります。

     

       特別ミッション】 ユータスの旧東海道旅日記

     

    • 今年は、「コマバのユータス」(教養学部キャラクター)も、東京大学の皆さんと一緒に一か月間ウォーキングチャレンジに参加します。

     

    ユータスロゴ

         
    • 駒場キャンパスを離れたユータスは、旧東海道の日本橋から京都に向けて東京大学からの参加者の平均歩数×70 cm×日数で進んでいきます。
    • 目標の8000歩/日を30日間歩くと、168 km進み、だいたい江尻宿(現在の静岡県静岡市)に到達します。
    • ユータスが目標の江尻宿にたどり着くように、皆さん頑張って歩きましょう!
    • ユータスの旧東海道チャレンジの進捗及び現在の東京大学参加者の平均歩数、全国順位はこちらをご確認ください。

     

          ユータス動静(11月18日更新)

    • 11月   1日 ユータスは日本橋(東京都 日本橋)を出発しました。
    • 11月10日 ユータスは保土ヶ谷(神奈川県 横浜市)に到着しました。
    • 11月17日 ユータスは藤沢(神奈川県 藤沢市)を通過しました。

    全ての記事一覧