■対象者
- 1. 海外に6ヶ月以上転勤・出張等の予定がある教職員
- 2. 海外での6ヶ月以上の勤務・出張等から帰国後、業務に就く教職員(一時的な帰国は除く)
■受診手続・期限
-
- 雇入時健康診断もしくは教職員定期健診との同時実施となります。
- 受診後、結果が出るまでに1~2ヵ月を要します。
- 海外渡航前に結果を確認できるように、申し込み時期に注意してください。
- 海外帰国後の場合は、帰国して2ヵ月以内に受診してください。
- 健診実施日時を確認の上、受診予定日前月の15日までに所属部局の健診担当者に申し出てください。
個人的に直接保健センターに申し込むことはできません。受診手続きは所属部局健診担当者の指示に従ってください。
■予約・問診について
-
- WEBサイトでの問診が必要です。事前に必ず問診を実施してください。
→実施方法の詳細については後日配付する受診書類に同封されている「予約・問診案内」を参照してください。 - 問診・予約に関する詳しい説明はこちらも覧ください。
- WEBサイトでの問診が必要です。事前に必ず問診を実施してください。
■受診上の注意
- 受診書類に同封する注意事項を熟読の上、受診してください。
- 午前中に受診する場合は朝食を取らず起床以降、午後に受診をする場合は午前7時以前に朝食を軽く済ませ、それ以降、カロリーのある飲食物は摂取しないでください。
- 受診の際はマスク(なるべく不織布マスク)着用にご協力ください。
- 体調不良の場合は自身で予約をキャンセルし、各部局へ申し出てください。
■海外渡航時健康診断の代用について
- 渡航前6ヶ月以内、帰国後2ヶ月以内に「定期健康診断・雇入時健康診断・外部医療機関(ドック受診等)」を受診した者で、海外渡航時健診の受診を希望しない者は、前記健診結果を海外渡航前後の健康診断として代用することができます。
- 外部医療機関で受診した場合は、結果コピー(原本ではありません)を所属部局担当者に提出してください。
- ※外部で受診した健診結果の代用を希望する方もこちらから問診を実施してください。
■結果通知について
- 結果閲覧はこちら
■その他
- 海外渡航に関する全般的な健康上の相談や予防接種については保健センター内科トラベルクリニックも利用できます。
(詳しくはこちらをクリック)
- ご不明な点がございましたら、各地区保健センターにお問い合わせください。
- 本郷地区:本郷保健センター健康管理室 03-5841-2580(内線22580)
- E-mail:hoken-kanri-hongo.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
- 駒場地区:駒場保健センター健康管理室 03-5454-6166(内線46166)
- E-mail:hoken-kanri-komaba.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
- 柏地区:柏保健センター健康管理室 04-7136-3040(内線63040)
- E-mail:hoken-kanri-kashiwa.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
-
※Eメールアドレスの#は@に置き換えてください