教養学部前期課程 新入生健康診断

2023年度 教養学部前期課程4月入学生 健康診断実施のお知らせ

(2023/3/31 更新)
新入生健康診断は毎年ほぼ100%(特別な事情で受診できない1,2名を除く)が受診している、法律で実施が定められている健康診断です。必ず受診してください。新入生健康診断期間中に体調不良のため受診できなかった場合は、駒場保健センター健康管理室へ連絡してください。

■日程/健康診断会場

日程: 2023年3月27日(月)、28日(火)、29日(水)、30日(木)、31日(金)、4月2日(日)
日程表はこちらから
*科類、整理番号などによって受診日時が指定されています。時間を厳守してください。
*該当する整理番号がない場合は、駒場保健センターへ問い合わせてください。
上京・入寮の都合や大学の諸手続、学部ガイダンス参加が理由で、指定日に受診できない場合に限り、3月24日正午までに、所定のウェブフォーム(下記)より必要事項を入力してください。入力後に送付されるメールの指示に従ってください。日程変更の理由に関する証明書類などのご提示をお願いすることがあります。なお、やむを得ず指定時刻に間に合わなくても、午前の学生は同じ日の午前11時まで、午後の学生は午後3時までに間に合う場合にはフォームによる申告は不要です。
(注意)指定された日程と異なる日程で健康診断を受診する場合、時間に余裕を持って受診すること

受付は終了いたしました(2023/03/31 ) 
日程変更入力フォームはこちらから

受診に際し、集団での健康診断受診が困難であるなど特別な配慮が必要な学生は、3月22日16:00までに駒場保健センター健康管理室へ連絡してください。

健康診断会場: 東京大学駒場キャンパス “コミュニケーション・プラザ(北館)”

 ■WEB問診

健診受診前までに、必ずWEB問診を実施すること。WEB問診も健康診断の一部です。問診を実施していない場合健康診断を受けたことになりません。健康診断受診後はWEB問診には回答できなくなりますので注意してください。
※WEB問診実施には、UTokyo Accountが必要です。詳細は、教養学部からの通知を確認してください。保健センターではUTokyo Accountの管理はしていません。

    • WEB問診開始日時:2023/3/22 17:00より

    • ※Web問診の操作方法についてはこちらを参照

      システムにアクセスできない場合、メンテナンスを実施している場合がありますこちらを参照ください。

      *エラー画面などが表示される場合は、十分に時間を空けてから再度試してください。

      ※問診開始数日はアクセスが殺到し、つながりにくくなることが予想されます。その場合は時間をおいて混雑を避けて健診予約システムサイトにアクセスするよう、ご協力をお願いします。
      予約・web問診サイトは日本国外から利用しないでください。留学予定の方は日本国内に入ってから利用してください。


■注意事項

詳細はこちらから 

■就学に関する情報提供書(該当者のみ)

東京大学では週1回105分の身体運動・健康科学実習(体育実技)が必修となっています。この実習を含めて、学生生活における安全を確保し、滞りなく大学生活を始めるために、就学に関して特別な配慮や制限などが必要な方は必ず記入し、駒場保健センターへ提出してください。
 提出方法や書式はこちらから

     

    健康診断に関する連絡先
    東京大学保健・健康推進本部駒場地区(駒場保健センター)
    電話:03-5454-6180(対応時間 平日9:00~16:30)