歯科診察のご案内
あなたの歯は、80歳になったとき20本残っているでしょうか?
歯を失う主な原因は、むし歯や歯周病です。
定期健診を受け、歯に関心をもち、病気の予防・早期発見・早期治療に努めましょう!
ライフステージを加味した歯磨き指導や定期的な歯石除去(6ヶ月〜1年に1回) を受けましょう!
お口の健康は、身体全体の健康にも繋がります。 保健センター歯科を上手に活用し、生涯自分の歯で過ごしましょう!
プライマリーケアを主眼としており、設備により治療内容・範囲が限られております
- ○歯科定期健診、歯石除去、歯磨き指導を行っております。
- ○応急処置や小さなむし歯治療(レジン充填)ができます。
設備上、大きなむし歯や神経の治療等は行えません。近くの開業医さんをご紹介できますが、その場合もご予約が必要です。
- ○外れてしまった金属の詰め物の再装着ができます。
外れてから時間がたってしまったり、中がむし歯になっていたりする場合は再治療が必要となります。
- ○親知らずの抜歯等、各種ご相談も承っております。東大口腔外科へのご紹介も行っています。
- ○歯周病・顎関節相談枠を開設しました(1/月・月曜PM)。歯周病、顎関節の異常等、お気軽にご相談ください。
- ○口腔外科相談、各種口腔粘膜疾患、インプラント等、お気軽にご相談ください。
- ○矯正相談枠を開設しました(1/月・木曜AM)。歯並びの改善等、お気軽にご相談ください。
- ○むし歯になりやすいかどうかの精密検査を行っています。
- ○すべて有料です。料金は規定に従います。
診療科の情報
<開設地区> | 本郷 / 駒場 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<問い合わせ> |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<受診のしかた> |
【予約】 【受付】○初診の方は、予約時間の5分前にご来院ください。 【診療時間】
【休診日等】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<料金> | 有料です。料金規程に従います。(学外からはアクセスできません) |