「新型コロナウイルス抗原定性検査キットによる自己チェック」プロジェクトについて
東京大学では研究課題「イベント、授業等での新型コロナウイルス抗原検出キット事前配布による感染対策の検討」(東京大学倫理審査専門委員会承認番号21-79、令和3年5月28日)という研究を実施しています。これは、コロナ禍の中で大学での教育、研究活動、課外活動を安全に行うための感染対策、感染モニタリング手法を確立することを目的としたもので海外でも同様の事例があります。
使用予定の抗原定性検査キット:
○ エスプライン® SARS-CoV-2(富士レビオ)
○ Panbio™ COVID-19 Antigen ラピッド テスト(アボット)
本研究では医療としてではなく研究目的で本学構成員(学生、教職員等)に事前に抗原定性検査キットを配布し、所定の手順に従って自宅等でキットを自分で操作してもらうことになっています。操作の結果でいわゆる「陰性」とならなかったもの(陽性や判定不能、操作の失敗など)は東京大学保健センターで行政検査ではないSARS-CoV-2抗原定量検査やRT-PCR検査を実施することとなっていますが、体調不良や大学に行けないなどの事情で近隣の医療機関様や保健所に相談する場合があります。
通常の医療とは異なる流れなので大変恐縮ですが、本研究に参加している本学構成員から相談がありました際には御高診賜れますと幸いです。構成員には研究の説明をして参加してもらっていますが本キットの操作を医療機関で行う検査と混同して相談する(主訴が「コロナの検査で陽性となった」などの説明をする)者もあるかも知れずご迷惑をおかけするかも知れませんがご容赦下さい。
受診者本人の同意・了承がありましたらご高診の結果は東京大学保健・健康推進本部(保健センター)にご一報賜れますと幸いです。コロナ禍での地域の感染症対応にご尽力下さっていますことに感謝申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
・本郷保健センター 03-5841-2573(内線は22573)メール:hoken-kanri-▲▲▲.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jpの▲▲▲をhongoに置き換えてください。
・駒場保健センター 03-5454-6168(内線46168)メール:上記▲▲▲をkomabaに置き換えてください。
・柏保健センター 04-7136-3040(内線 63040)メール:上記▲▲▲をkashiwaに置き換えてください。
電話は平日の朝9時から午後5時までの対応ですが、本研究でキットの操作を指示されている日が土日祝日の場合には本郷保健センターには担当者がいる予定です。