尿酸とは、血中にある血清尿酸のことをいいます。尿酸は新陳代謝の結果生じる老廃物で、最後は尿とともに体外に排出されます。 いろいろな要因で体内に増えすぎることがあり、7.0mg/dLを超えると「高尿酸血症」と診断されます。
尿酸が増える原因は
・尿酸が体内で多く産生される(アルコール、食事、肥満、先天性代謝異常や疾患)
・尿酸の排泄が悪い(体質、脱水、アルコール、食事、肥満)などが考えられています。
高尿酸の状態を放っておくと、痛風、腎障害、尿路結石、動脈硬化の原因となります。 また、生活習慣病の高血圧・肥満・糖尿病・脂質異常症を併せ持つことが多く、これらが一層進んでしまうことがあります。
検査会社基準範囲 |
健康診断判定基準 |
|||
---|---|---|---|---|
異常なし |
軽度異常 |
要再検査・生活改善 |
要精密検査・治療 |
|
A |
B |
C |
D | |
2.1~7.0 |
2.1~7.0 |
7.1~7.9 |
2.0以下、8.0~8.9 |
9.0 以上 |
■尿酸値が高い方
尿酸値が7.1〜8.9 mg/dL(判定基準B、C) の方で、主治医のいない方は、各地区保健センターで相談も可能です。また 必要に応じて、保健指導を受けることもできます。
尿酸値が9.0 mg/dL以上 (判定基準 D) の方は、検査結果を持って、主治医もしくは医療機関への受診をおすすめします。受診結果については、保健センターにご一報下さい。
■尿酸値が極端に低い方
腎性低尿酸血症(腎臓からの尿酸の排泄が多すぎる状態)の場合がほとんどです。運動後急性腎障害や尿路結石症のリスクがあるとされています。水分をよくとり脱水とならないように注意して下さい。
参考
厚生労働省e-ヘルスネット「高尿酸血症」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-007.html