外部医療機関等で受診した健康診断結果での代用をご希望の方へ
下記①~③の提出をもって大学が行なう健康診断を受診したものとします。
注意事項をよく読み、事前に駒場保健センターへお問い合わせのうえご提出ください。
※就学に関して特別な配慮や制限などが必要な方は、就学に関する情報提供書も添え、提出してください
※お問い合わせいただく際には、必ず共通ID、学籍番号、氏名を伝えてください。
※提出時は学生証などの本人を確認できる物をご持参ください
提出期限:4月第2週の金曜日まで
①新入生健康診断検査項目を全て満たした診断書等(人間ドックの結果通知の写しで可)
*日本語または英語のみ可
*結果は抜粋せず全てのページをコピーし、紙面で提出すること (フィルムやCD-R等のデータでの受け取りは不可)
*胸部X線検査・心電図については医師判定がついているもの
医師判定とは所見に対して、「異常なし」「1年後再検査」「要精密検査」といった判定を指します
*対象年度内に受診したもの
例えば、2023年度の健診の代用には、受診日が2023年4月1日~2024年3月31日の結果が必要です
*受診した医療機関名が表記されているもの
○新入生健康診断検査項目
身長・体重・腹囲、血圧、胸部X線検査、心電図検査、尿検査(糖、蛋白、潜血)、医師診察、聴力検査(1000Hz 30db、4000Hz 25db)、血液検査*
※体育の授業参加可否について明示的に記載してもらってください
※こちらの書式(日本語)を利用るすることも可能です
②WEB問診の実施
WEB問診はこちら(2023年3月22日以降実施可能です)
※問診実施方法はこちらを参照ください。
③学生証のコピー
健診結果で異常値、異常所見があった場合は、受診した医療機関の指示に従ってください。生活習慣(喫煙、飲酒なども含む)についての指導があった場合にも、それに従ってください。保健センターでは、大学の健診で実施している項目のみを代用として処理します。
お問い合わせ先
東京大学駒場保健センター
対応時間:平日9:00~16:30
電話:03-5454-6180