■概要
海外渡航の際に入国先から新型コロナウイルスPCR検査陰性証明書を要求される方のために、PCR検査および陰性証明書の発行をおこないます。
新型コロナウイルスPCR検査は感度が70%程度です。(10人患者がいた場合、7人が陽性となる。)そのためPCRが陰性であっても、新型コロナウイルスにり患している可能性を否定することはできません。しかしながら、現状でこれに勝る検査がないため、各国の入国管理としてPCR検査による陰性証明が求められる場合があります。PCR検査が陰性であっても、症状がある場合には入国が拒否されたり、隔離措置などがとられうることをご承知おきください。
■対象者
本学所属(学生、教職員等正式に身分のある方)で以下の理由がある方
- ・受け入れ先が決まっている留学、転職
- ・帰国
■検査予約の前に
- ・当センターでは、検査結果のお渡しは最低2日を要します。
- ・当センターは土・日曜・祝日はお休みです。
- ・PCR検査が、渡航国・経由国・航空会社の要求にあうよう、ご自身で検査日程を調節してから予約の連絡をしてください。
- ・所定の書式がある場合や、記載事項の指定がある場合がありますので、ご自身でご確認ください。
- (外務省海外安全ページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/ や大使館・航空会社のホームページ)
- ・不備などで、入国拒否や搭乗拒否された場合など、当センターでは責任をおいかねます。
■検査予約方法
1 以下の書類にパスワードをかけてメールに添付し、利用希望地区の保健センターメールアドレスに送信してください。メールのタイトルは「トラベルクリニック申込」としてください。
- ・渡航用新型コロナウイルスPCR陰性診断書発行申込書(記入済のもの) 申込書ダウンロード
- ・どのような検査が必要か分かる書類
- ・陰性証明書の指定書式(あれば)
- など
- メールアドレス
- ・本郷保健センター:hoken-kanri-hongo.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
- ・駒場保健センター:hoken-kanri-komaba.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
- ・柏保健センター:hoken-kanri-kashiwa.adm#gs.mail.u-tokyo.ac.jp
- ※メール送信の際は、#を@に変換してください
2 担当者が、受け取った書類を確認し、メールを返信いたします。メール返信は内科開所日のみとなります。メールで検査の予約を取ります。
3 申込書をよく読み、予約日に来所してください。キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
<保健センター検査予定表>
検査当日 (10:00-15:00) |
検査からの経過時間 |
月 |
火 |
水 |
金 |
当センターでPCR検査実施 (唾液、または鼻咽頭ぬぐい液) |
検査翌日 |
24 時間 |
- |
- |
- |
- |
― |
検査翌々日 (14:00~15:45) |
47-52 時間 |
水 |
木 |
金 |
- |
証明書を発行 |
検査3日後(10:00) |
67-72 時間 |
|
|
|
翌週 月 |
証明書を発行 |
※渡航日までに十分な日数がない、PCR検査有効期限内に入国できないと考えられる場合は、外部医療機関を受診してください。
■検査費用
- 学内専用サイトでご確認ください。
■お問い合わせ
- 本郷保健センター総合受付:03-5841-2573
- 駒場保健センター:03-5454-6168
- 柏保健センター:04-7136-3040