HPVワクチンキャッチアップ接種期限は2026年3月末です

2025-11-06 更新

  • 本郷保健センター
  • 駒場保健センター

2025年3月末までに公費でHPVワクチン接種を開始した方は、2026年3月末まで全3回の接種を公費で完了できます。(これから1回目接種の方は対象外です。)
 2月以降は混みあうことが予想されます。また、1回しか接種していない方はそろそろ2回目を打たないと3回を期限内に接種できなくなりますので、お早めに3回目までのHPVワクチン接種をご検討ください。通常住民票のある自治体でのみ接種可能となっています。引っ越された方も、現在住民票のある自治体で手続きを行うことで残りの回数分の接種券の発行が可能ですのでご確認ください。

23区内に住民票がある方は、本郷・駒場保健センターでも接種を行っています。
予約制です。詳細はこちらから。

接種間隔:シルガード9(15歳以上)、ガーダシルの場合
2回目は1回目の1か月後以降(標準は2か月後)、
3回目は2回目の3か月後以降(標準は4か月後)

なお、キャッチアップ接種対象外の方や男性で接種を希望される方は保健センターで有償で接種も可能です。詳細は女性診療科や各地区内科のワクチン接種外来(予約制)まで。


全ての記事一覧