■概要
- 感染者との接触、学会・研修参加のための陰性確認、個人的な理由での陰性確認等様々な理由で検査を必要とする方に、有償で新型コロナウイルス検査を実施しています。
- 発熱や新型コロナウイルスを思わせる症状が無く、かつ「研究・教育上必要な新型コロナウイルス検査」に該当しないケースが検査対象となります。
- 発熱や咳など症状がある方は、診療として新型コロナウイルス検査を受けることになりますので、医療機関を受診してください。保健センターを受診される場合は各地区の受診案内(本郷/駒場/柏)をご覧ください。
※「研究・教育上必要な新型コロナウイルス検査」の詳細はこちら(学外からはアクセスできません)
※保健センターは保険診療ではありません。
※感染者との接触等で部局単位で検査を申込み、支払い方法を部局間振替で希望される場合は、保健センターに事前にお電話かメールでご相談ください。別途検査手順を案内いたします。事前連絡がないと部局間振替の対応はできません。
※英文の陰性証明書発行希望の方は、別にご案内しています。こちらからお申込みください。
■対象者
本学構成員 (学外の一般の方は利用できません)
■検査の種類
- ・PCR検査
- ・抗原定量検査
- <各センターの検査受付状況>
保健センター |
抗原定量検査 |
PCR検査 |
検査受付時間 |
本郷保健センター |
〇 |
〇 |
10:00~12:20 14:00~15:30 |
駒場保健センター |
〇 |
〇 |
10:00~12:20 14:00~15:30 |
柏保健センター |
△ ご希望の場合はご相談ください |
〇 |
10:00~10:45 |
*土日休日及び、別途指定の保健センター閉所日・内科休診日・急患対応日には検査はできません
- <検査方法と結果通知>
検査種類 |
検査方法 |
検体採取方法 |
結果通知 |
結果通知日 |
料金表での名称 |
抗原定量検査 |
新型コロナウイルスに特異的なタンパク質の濃度を測定 |
唾液/鼻咽頭粘液 |
Web |
検査当日(場合によっては翌日)※ |
新型コロナウイルス抗原定量検査(内部) |
PCR検査 |
新型コロナウイルスに特異的な遺伝子配列を増幅して検出 |
唾液/鼻咽頭粘液 |
Web |
検査翌々日※ |
新型コロナウイルスRNA同定 |
※センターは土日曜・祝日はお休みです。該当する日が土日祝日及び別途指定の保健センター閉所日である場合は、結果通知はその次の開所日となります。
※結果通知サイトにアクセスできない場合はサイトのメンテナンス情報をご確認下さい。メンテナンス情報はこちら
■検査費用
- 料金表(学外からはアクセスできません)でご確認ください
■申込手順
- <本郷・駒場保健センター>
- ・検査希望日の受付時間内に直接保健センターにお越しください。事前申し込みは必要ありません。
- ・但し、10人以上の検査が予想される場合は、事前にご連絡ください。ご協力をお願いいたします。
- <柏保健センター>
- ・事前に電話連絡をお願いします(柏保健センター:04-7136-3040)
■検査時の注意
- ・職員証・学生証・大学が発行した身分証を持参してください。
- ・陰性を証明する際に、求められている検査の検査要項などがありましたら、必ず持参してください。
- ・唾液を採取する可能性がありますので、保健センター来所前30分間は、飲食・うがい・歯磨き・喫煙など口腔内を操作する行為はおこなわないでください。
- ・保健センターでの内科診療の中で検査を実施します。検査料金の他に教職員は診察料がかかります(学生は診察料無料)。
- ・問診内容によっては受診者の希望により個別診療を省略可能な場合もあります。
■お問い合わせ
- 本郷保健センター総合受付 03-5841-2573
- 駒場保健センター 03-5454-6168
- 柏保健センター 04-7136-3040