健康診断後の対応(保健指導・医療機関受診)について / 回答フォームOnline respons form following the health check-up

*健康診断後の対応(保健指導・医療機関受診)について
 Health Guidance and Consultations

      ※医科学研究所所属の方はこちらをご覧ください。Institute of Medical Science (En)

      ※医学部附属病院所属の方はこちらをご覧ください。The University of Tokyo Hospital (En)

  Ⅰ 措置不要 Re-examination / Lifestyle improvement required
 引き続き健康増進に努めてください。
 Ⅱ 要保健指導(要再検査・生活改善) Re-examination / Lifestyle improvement required

 保健指導は予約制です。事前に各地区保健センター健康管理室へお電話ください。(電話対応時間 9:00~17:00) 
  本郷保健センター健康管理室   Tel:03-5841-2580・2579  内線:22579・22580 
  駒場保健センター健康管理室   Tel:03-5454-6166     内線:46166 
  柏保健センター健康管理室    Tel:04-7136-3040     内線:63040 

 Ⅲ 要医療(要精密検査・治療) Detailed examination / Treatment required

 健康診断結果を印刷し、ご持参の上、医療機関を受診してください。 
 受診後、Web回答フォームより結果を報告してください。  

 *以下をご希望の場合は希望する地区の健康管理室へ事前にご連絡ください。 
     事前の連絡が無い場合、ご案内できないことがあります。  

     ◇各種紹介状の発行(胸部X線検査・心電図検査)
     料金:紹介状(1通300円)・胸部X線デジタルデータ(500円) 

     ◇胸部X線検査の異常で保健センター内科受診のご案内がある方 

保健センター内科受診を希望する場合
*受診後、必ずWeb回答フォームから結果の報告が必要です。 

 保健センター内科受診を希望する場合
*受診後、必ずWeb回答フォームから結果の報告が必要です。 


【保健センター内科】 (受付時間:平日 午前10:00~12:20、午後2:00~3:45) 

   保健センター内科の案内はこちら

〇予約制ではありませんのでお待ちいただく場合があります。曜日指定はありません。 
  臨時の休診等がありますので、ホームページ等でご確認ください。 

〇「尿蛋白」「尿潜血」「尿糖」が異常値の場合: 
前日までに保健センターにて尿検査の容器をもらい、当日の早朝に採取してください。 

〇「HbA1c」「血糖」「尿糖」「LDL」「中性脂肪」が異常値の場合: 
空腹時採血をすることがありますので、受診の際は10時間以上飲食を控えた上でお越しください。 
(水・お茶等のカロリーのない飲み物は積極的に摂取し、水分補給を心がけてください。) 

〇学生証または職員証を忘れずにお持ちください。 

〇保健センターを利用されたことのある方は診察券をお持ちください。 

〇『健康診断結果』を印刷して持参してください。 

〇身分により診察料100円が必要です(検査が必要な場合は検査料金が別途必要になります)。  

 

 Ⅳ 要継続医療 Detailed examination / Treatment required
 健診結果を必ず主治医に報告し、主治医の指示に従ってください。
Ⅴ 他医療機関受診(代用) Substitute for medical check-up
 異常値等については受診した医療機関の指示に従い、Web回答フォームより結果を報告してください。

※血圧測定記録表  Blood pressure record sheet(En)

 

*健康診断結果の案内に応じて回答フォームより報告してください
Please report your current situation according to the results of the health check-up.

Web回答フォーム Online response form

※このフォームは回答専用です。
     
This Form is for submitting answers only.
 ご質問がある場合は各保健センター健康管理室までメールかお電話でご連絡ください。
 If you have any questions, please contact the Health Service Section of the Health Service Center on any of the each campuses by e-mail or phone.
    所属キャンパスを選択してください。 Select your campus

学生 Student

本郷 Hongo

駒場 Komaba

柏 Kashiwa

受入研究員等健康診断受診者 Health Check-up for Visiting Researchers

教職員
Faculty & Staff

 

本郷 Hongo

駒場 Komaba

柏 Kashiwa

その他の事業所*1
 医科学研究所事業所
 Institute of Medical Science (En)

 医学部附属病院事業所
 The University of Tokyo Hospital (En)

*回答にはUTokyoアカウントの認証が必要になります。 UTokyo Account verification is required. 
*所属キャンパスが3地区以外の場合は「本郷」を選択してください。 If your campus is not displayed, please select "Hongo".
*1医科学研究所・医学部附属病院に所属する者は直接各事業所へ報告してください。If you belong to the Institute of Medical Science or the University of Tokyo Hospital, please report directly to each office. 

【報告いただきたい内容 Results & Contents】

Ⅱ 要保健指導 (要再検査・生活改善) Re-examination / Lifestyle improvement required
・生活改善の取組み状況
Concerning how to improve lifestyles. 
Ⅲ 要医療 (要精密検査・治療) Detailed examination / Treatment required

医療機関を受診した結果(受診月日・病院名、受けた検査の結果・処置内容、医師に言われたことなど)
Results following consultation with a medical institution (date and month of visit, name of medical institution visited, results of tests and procedures received, and details explained by the doctor). 

*まだ医療機関を受診していない場合は早めに受診してください。  
If you have not yet seen a medical institution, please do so as soon as possible. 
*保健センター内科を受診した場合も必ず本フォームから報告が必要です。
Even when you visit the Internal Medicine Dept. of the Health Service Center,
you need to report the result using this form. 

Ⅳ 要継続医療 Continuation of medical care required

・現在の治療状況 Your current treatment.
 *毎年ご報告をお願いします。 Please report annually. 

Ⅴ 他医療機関受診 (代用) Substitute for medical check-up

・各検査項目の判定結果に応じた受診状況
Consultation status according to the judgment result of each inspection item. 

*外部医療機関の結果を健康診断として代用した方が該当します。
Applies to those who used the results of an external medical institution as a
substitute for health check-up. 

 

 

健康診断結果はこちらから
You can check the results of your health check-up below.

学生   Students (En)

教職員  Faculty & Staff (En)